2,980円で全身揉みほぐし体もスッキリ!
名古屋市名古屋駅、国際センター駅の揉みほぐしマッサージ店ゆらりです。
日本人は西洋人に比べて圧倒的に肩こりに悩む人が多いといわれています。
これは筋肉量や頭の重さの違いによるものだと考えられます。
日本人は頭が重たいので、肩周りを鍛えておくことは大切です。
それでも肩は凝りやすいため、今回は自分でも簡単にできるマッサージをご紹介します。
小まめにマッサージしておくことで重症化を防げるでしょう。
『とっても分かりやすい位置にあるつぼ』
今回ご紹介するのは、つぼです。肩こりに関係するつぼは多数存在し、そのほとんどが背中にあります。
背中のつぼはさすがに押せないので、一つだけご紹介しますね。
頭を下に傾けると首の骨が出ますが、最も出ているところと肩の先端を結びます。
そして、真ん中にあるのが肩井(けんせい)というつぼです。3本指を肩に置き、垂直にグーッとゆっくり押しましょう。
それからもっと簡単なのは、足裏のつぼマッサージです。
足裏にあるつぼで肩に関連するのは、肩というそのままなネーミングのつぼです。
肩は両足裏の人差し指の付け根から小指の付け根まで並んでいます。
人差し指から小指に向かって押して揉みましょう。普段足裏を刺激していない人は、始め痛みが強い場合があります。
でも続けるといつしか柔らかくなるはずです。
『まとめ』
今回は、肩にある肩井というつぼと足裏にある肩というつぼをご紹介しました。
足裏は肩こり以外にも効果のあるつぼだらけなので、スーパーボールなどを踏んで日常的にコロコロするのがオススメです。
また、体を冷やさないように気をつけてください。
それでも肩は凝りやすく、慢性的に痛みを感じる人は多いでしょう。辛い場合は放置せずに、揉みほぐしマッサージ店ゆらりまでお越しください。