2,980円で全身揉みほぐし体もスッキリ!
名古屋市名古屋駅、国際センター駅の揉みほぐしマッサージ店ゆらりです。
日常的にあまり動的な活動を行わない人や冷え性の人などは、血流が悪くなって老廃物が溜まることがあります。
そこで、疲れが溜まりやすい人は強制的に老廃物を流してあげるよう毎日マッサージをしてあげるといいでしょう。
それによって老廃物が血流に乗って流されていくことが期待できます。それでは、足のマッサージを紹介していきましょう。
『第二の心臓は機能していますか?』
ふくらはぎは第二の心臓と言われるのを知っていますか?
心臓に血を戻すための筋力がふくらはぎにないと、老廃物や余分な水分が溜まっていってしまうため、こう言われています。
そのため、特に筋肉の少ない人は疲れが溜まりやすい人である確率は高いです。
始めに、足の裏を拳で叩くか指圧します。次に足の甲を両手の親指で指側から足首に向かって擦るか指圧し、その後アキレス腱のサイドをつまむようにしてマッサージします。
そして、ふくらはぎを両手で掴むようにして親指で下から上に向かって擦り上げます。
また、揉むか押すのも気持ちが良いですよ。ふくらはぎが柔らかくなったら膝裏にあるリンパ節をほぐし、膝のサイドも上に擦ります。
最後は太ももを両手で擦り上げ、太ももの付け根にある鼠径リンパ節を親指で指圧しましょう。
『まとめ』
今回ご紹介したマッサージは、一ヶ所30秒ずつくらい行うといいでしょう。
冷えている場合は沢山擦って温めてあげてください。
疲れが溜まりやすい人は、運動不足などが問題になっていることがあります。
ふくらはぎの筋肉が衰えないように、かかとを上げ下げする運動を歯磨き中などに行うのもいいですよ。
それでも疲労が溜まるという人は、ぜひ揉みほぐしマッサージ店ゆらりにお越しください。