2,980円で全身揉みほぐし体もスッキリ!
名古屋市名古屋駅、国際センター駅の揉みほぐしマッサージ店ゆらりです。
あなたは自身のどこに対してマッサージをおこなっていますか。
肩や背中、ふくらはぎなどをマッサージすることは多いと思いますが、その中で見逃してはならないところがあり、それが「眼」です。
特にスマートフォンやパソコンが普及した現代は眼が疲れやすく、慢性的な疲労を抱えている人は少なくありません。
今回はそうした目が疲れやすい人におすすめできるマッサージを紹介しましょう。
『眼を元気にするためのおこなう2つのマッサージ』
目が疲れやすい人におこなってほしいマッサージの1つが「ツボマッサージ」です。
眼のまわりには晴明や瞳子りょうなど眼の疲労を取り除いてくれるツボが沢山あり、そうしたところをマッサージして刺激すると疲労が効率よく取れるようになります。
ツボは押すとツーンとした痛みがあるので、そうした箇所を5回ぐらい押すようにすると良いでしょう。
このときに眼球そのものを強く押したり、眼をこすったりしないように気をつけてください。
2つ目は「首や頭のマッサージ」です。
眼が疲れていると首がこるようになったり、頭痛がしたりすることがよくあるので、首周りや頭頂部をマッサージすると眼の疲れも一緒に取れるようになります。
しっかりとマッサージする時間がないときは軽く回したりするだけでも大丈夫です。
『まとめ』
今の生活は眼の疲労をためる要素が多く、自然に疲れを取るのが難しい状態にあります。
そのため、目が疲れやすい人は適切に対処しないと眼の疲労がどんどんたまっていってしまうので注意が必要です。
今回紹介したマッサージで疲労を取ることはできるのですが、それでも疲労が残っているようでしたら、揉みほぐしマッサージ店ゆらりへ相談に来てみてください。