2,980円で全身揉みほぐし体もスッキリ!
名古屋市名古屋駅、国際センター駅の揉みほぐしマッサージ店ゆらりです。
肩の周りは様々な筋肉が集まっていて、そこが緊張したり血流不足になったりすると肩こりという症状を引き起こします。
精神的に緊張する場面が多い人や運動不足の人、冷えやすい人などは、痛みがひどくなることがあります。
肩のこりが首に来て、頭痛を生じることもあるため、早めに対処したいですね。
今回は、自分でできるマッサージをご紹介します。
『優しく老廃物を流しましょう』
今回ご紹介する肩こり解消マッサージは、リンパの流れを意識して行います。
リンパは皮膚のすぐ下を流れているため、力を入れる必要はありませんよ。
始めに、リンパの最終地点となる鎖骨リンパ節をさすりましょう。
鎖骨の上を外から内に向かってさする、もしくは指で指圧します。その次に鎖骨の下を内側から外に向かってさすります。
次にさするのは耳の下辺りから首の横です。手の平全体で鎖骨リンパ節に向かって流しましょう。
そして、肩甲骨のサイド(背骨の横)を4本指で鎖骨リンパ節に向かって流します。
次に脇の下を掴むように手を入れたら円を描くように揉みます。
それから片手を万歳してグーとパーを10回繰り返したら、手首から脇に向かってさすりましょう。
最後にもう一度鎖骨リンパ節をさすって終了です。
『まとめ』
皮膚を直接マッサージすると痛いので、クリーム等を塗るか服の上からさするかしてください。
いつでも行えますが、お風呂上りの体が温まったときが最も効果的でしょう。
また、リンパは全身に巡っているので、全身のリンパを流してあげるともっと良いですよ。
それでも頑固な肩こりはあるものです。痛みがひどい人は無理をせずに揉みほぐしマッサージ店ゆらりにご相談ください。