2,980円で全身揉みほぐし体もスッキリ!
名古屋市名古屋駅、国際センター駅の揉みほぐしマッサージ店ゆらりです。
慢性的な肩こりを感じている人は多いのではないでしょうか。
肩こりの原因は色々あるものの、重たい頭と腕を支えている肩の筋肉は負担が大きいというのが第一でしょう。
またデスクワークなどで同じ姿勢でいる場合も血行が悪くなり、肩こりを悪化させる原因になります。
日頃から今回ご紹介するマッサージやストレッチを行い、凝り固まらないように気をつけてみてください。
『ぐるぐる肩を回すだけ!』
皆さんは「肩甲骨はがし」という言葉は聞いたことがあるでしょうか。
本来の肩甲骨は浮いている状態で、鎖骨と繋がっているだけです。
肩甲骨と体の間に指が入るのが正常な状態ですが、入らなければ凝り固まっている状態と言えるでしょう。
家でできる簡単な肩こり解消ストレッチは、こちらがオススメです。
1.両手を軽く肩に置き、ヒジを大きく手前にぐるぐる10回回します。肩甲骨が動くのを意識してください。
2.次はヒジを後ろに10回ぐるぐる回して終了です。
1も2も、できるだけヒジ同士を寄せるようにするのがポイントです。
仕事中など肩回ししにくい場面では、肩の真ん中にある肩井(けんせい)というツボをマッサージするといいでしょう。
自分で指圧するのは難しいですが、4本の指で肩を押すと楽に刺激できます。
『まとめ』
今回は肩こり解消の簡単なストレッチとマッサージをご紹介しました。
ストレッチは寝る前にするのを習慣にするのがオススメです。
朝起きると既に肩が痛いと言う人も、毎晩行うことで変わっていく可能性が高いですよ。
それでも寒い時期になったり疲労が溜まったりすると、痛みが強くなることもあるでしょう。
そんなときは、是非揉みほぐしマッサージ店ゆらりにお越しください。